2024年3月5日 / 最終更新日 : 2025年1月14日 dmo お知らせ 2024年5月 春の藤原まつり 出演者が発表されました 岩手県平泉町の春の恒例行事「春の藤原まつり」の開催情報をお知らせします。 今年の源義経公役は【俳優の寺田心さん】です。寺田心さんがご出演される「源義経公東下り行列」は5月3日(金・祝)となります。 「春の藤原まつり」恒例 […]
2024年1月12日 / 最終更新日 : 2024年6月14日 dmo お知らせ 2024年開催 中尊寺金色堂建立900年 関連イベントをご紹介! 今年2024年は中尊寺金色堂建立900年の節目の年にあたります。中尊寺金色堂は1124年(天治元年)に藤原清衡によって建立されました。金色堂は国宝第一号の建造物であり、東北地方に現存する最古の建造物です。2024年は金色 […]
2023年12月15日 / 最終更新日 : 2023年12月15日 dmo お知らせ 2024年 世界遺産平泉の初詣の情報 世界遺産である中尊寺と毛越寺の初詣の情報をお届けします。 関山・中尊寺 世界遺産に登録されている、豪華絢爛な金色堂で有名な中尊寺。初詣では例年10万人が参拝するとも言われています。1月1日から3日までは混雑します。時間に […]
2023年10月17日 / 最終更新日 : 2023年11月22日 dmo お知らせ 世界遺産平泉 中尊寺で紅葉銀河2023が開催されます。 2011年に世界遺産に登録された中尊寺。平泉の黄金文化を象徴する金色堂など、多くの国宝・重要文化財を有しています。 中尊寺では参道の紅葉が深まる秋に、境内をライトアップする「紅葉銀河」が開催されます。ヤマモミジが色づく参 […]
2023年9月11日 / 最終更新日 : 2023年9月11日 dmo お知らせ 9月23~24日開催「ビストロわんこ」 2023年に行くべき盛岡・岩手宝探しの旅 2023年に行くべき盛岡・岩手宝探しの旅とは、ニューヨーク・タイムズで2023年に行くべきところとして選出された盛岡を始め、岩手県にある3つの世界遺産を会場にこの日、この場所でしか体験できない様々なイベントをお届けします […]
2023年8月17日 / 最終更新日 : 2023年10月17日 dmo お知らせ <世界遺産 平泉> 毛越寺 萩まつり2023 世界遺産の毛越寺にて、2023年9月15日(金)~30日(土)の期間、萩まつりが開催されます。 毛越寺では四季折々の浄土庭園を散策することができます。春は桜、初夏はあやめ、夏は新緑、秋は萩や紅葉、冬は雪化粧。ぜひ世界遺産 […]
2023年7月31日 / 最終更新日 : 2024年7月19日 dmo お知らせ 平泉大文字送り火2023 ――――――――――――――――――――――――――― 毎年8月16日に行われる、平泉大文字送り火。平泉の送り盆の恒例行事です。 藤原四代公や義経、そして先祖や戦没者の供養のために毎年開催されています。 日が暮れて真っ暗 […]
2023年6月29日 / 最終更新日 : 2023年7月26日 dmo お知らせ 2023年 中尊寺薪能(たきぎのう) パンフレット付 中尊寺薪能とは 毎年8月14日に、中尊寺境内にある白山神社の能舞台で能と狂言が披露されます。この能舞台は、江戸時代に仙台藩によって再建され、重要文化財に指定されている貴重な遺構で屋外に設置されている大変珍しい能舞台です。 […]
2023年6月22日 / 最終更新日 : 2023年7月10日 dmo お知らせ 2023年6月29日は平泉世界遺産の日 平泉は2011年6月29日に世界文化遺産に登録されました。 国内外の人々の理解を深め、遺跡の保存により将来の世代に継承していくとともに、平泉世界遺産を活用した地域の振興を図るため、岩手県の条例により6月29日は平泉世界遺 […]
2023年6月22日 / 最終更新日 : 2023年7月25日 dmo お知らせ 世界遺産平泉の夏祭り!平泉水かけ神輿 2023 平泉水かけ神輿が2023年7月15日(土)~16日(日)の期間で開催されます。 沿道からの「清め水」を浴びながら、観自在王院跡-中尊寺金色堂間を豪快に神輿渡御します。 コースは観自在王院跡-毛越寺-平泉駅-中尊寺で、約4 […]