平泉のおすすめの巡り方【平泉文化遺産センター・平泉世界遺産ガイダンスセンター・道の駅平泉】

平泉についてもっと深く知りたい方におすすめのスポットをご紹介します。観光スポットを巡る前に立ち寄れる「平泉の入口」として、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

平泉文化遺産センター

平泉の歴史や文化遺産の概要を紹介する施設として、また町歩きのビジターセンターとしてぜひ最初に立ち寄ってほしいスポット。
町内の遺跡の発掘調査で出土した考古資料(重要文化財)などを展示しています。
無料で見学できますので気軽に立ち寄ることができます。

開館時間
9:00~17:00(16:30までに入館)

入館料
無料
アクセス
平泉駅から

・るんるんバスで約7分
・徒歩で約14分

岩手県立平泉世界遺産ガイダンスセンター

中尊寺通りから少し入ったところにあるのが、岩手県立平泉世界遺産ガイダンスセンター。世界遺産「平泉」を含む「平泉の文化遺産」に関する情報を発信する施設です。構成資産や関連する遺跡について、模型や動画、デジタルコンテンツを活用しながら、その価値をわかりやすく紹介しています。
この施設は柳之御所史跡公園内に整備されています。見学の後は、公園内を散策しながら、12世紀当時の姿に思いを馳せてみてはいかがでしょうか?

開館時間
9:00~17:00(11月~3月 9:00~16:30)
最終入館は各閉館時間の30分前まで

入館料
一般:320円
学生:140円(高校生以下無料)

アクセス
平泉駅から

・るんるんバスで約18分
・徒歩で約13分

岩手県立平泉世界遺産ガイダンスセンターHPはこちら

道の駅平泉

平泉の歴史にたっぷり触れた後は、ガイダンスセンターのすぐ目の前にある「道の駅平泉」に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?地元の農産物やどぶろく、ワインなどを販売する産直コーナーや、地元野菜を使った料理が楽しめるレストランがあります。また、どぶろくアイスも人気の一品です。地元の魅力を味わえるスポットとしておすすめです。

営業時間
4月~11月:9:00~18:00
12月~3月:9:00~17:00

※レストランは6:00~16:00まで

アクセス
平泉駅から
・るんるんバスで約18分
・徒歩で約14分

道の駅平泉の詳細はこちら

今回は、平泉町を訪れたらぜひ立ち寄ってほしいスポットをご紹介しました。
巡ることで、平泉や世界遺産の魅力がさらに深まり、訪れる楽しさが増すはずです!
ぜひ平泉の奥深い歴史と文化を感じながら、素敵な旅を楽しんでください。