2025年6月~8月の平泉町イベントスケジュール一覧【平泉世界遺産の日・毛越寺早朝坐禅会2025・中尊寺 薪能】

平泉世界遺産の日

「平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―」は、2011年6月29日に世界文化遺産に登録されました。
世界遺産「平泉」を多くの方に知ってもらい、未来へ守り伝えていくため、岩手県条例により6月29日を「平泉世界遺産の日」と定めています。
この日を祝して、さまざまな関連イベントや特別な催しが行われます。この機会にぜひ平泉を訪れてみてください。
関連イベント・催し物についてはこちらです。

【平和の祈り】
奥州藤原氏が希求した平泉の理念「平和・平等・安らぎ」を平泉の地から願うとともに、日本各地の大災害から早期復興並びに世界の地域紛争の早期収束と、被災住民の心の安寧を祈願し「平和の祈り」を開催します。
法要、小学生による合唱などが行われます。

日時:6月27日(金) 14時30分~
場所:毛越寺
お問合せ:平泉町世界遺産推進室(TEL:0191-46-2218)

【第64回平泉芭蕉祭全国俳句大会】
松尾芭蕉が奥の細道紀行で「夏草や兵どもが夢の跡」など名句を詠んだ地であることから、平泉町を訪れた6月29日に俳句大会を開催します。
当日は、募集した俳句作品の選者による選句や、特別選者による記念講演などが行われます。

日時:6月29日(日) 9時30分~
場所:中尊寺 光勝院
お問合せ:平泉町観光商工課(TEL:0191-46-5572)

【いわて3つの“世界遺産”パネル展✕日本農業遺産“束稲山麓地域”パネル展】
岩手の3つの世界遺産「平泉」「橋野鉄鉱山」「御所野遺跡」のほか、日本農業遺産“束稲山麓地域”の価値や魅力を紹介するパネルを展示します。

日時:6月27日(金)~29日(日)
場所:平泉世界遺産ガイダンスセンター
お問合せ:(世界遺産)岩手文化スポーツ部文化振興課(TEL:019-629-6486)
(農業遺産)束稲山麓地域農業遺産推進協議会(TEL:0197-22-2841)

【ケロ平のあちこちPR】
誕生日を迎えるケロ平が、「平泉世界遺産の日」をPRします。
詳細はSNSでお知らせします。

日付:6月29日(日)
場所:平泉レストハウス、花巻空港、猊鼻渓
お問合せ:県南広域振興局経営企画部(TEL:0197-22-2843)

【特別講座 藤原清衡と後三年合戦

日時:6月29日(日) 10時~11時
場所:平泉世界遺産ガイダンスセンター
講師:センター長 八重樫忠郎
お問合せ:平泉世界遺産ガイダンスセンター(TEL:0191-34-7377)
◆事前申込不要・定員50名◆

※6月28日(土)、29日(日)は入館無料です。ぜひ、足を運んでみてください!

チラシ

毛越寺 「早朝坐禅会2025」のご案内

毛越寺本堂にて、早朝坐禅会を開催します。みなさまのご参加をお待ちしております。

開催日:7月19(土)・20(日)・21(月祝)・26(土)・27(日)
8月2(土)・3(日)・9(土)・10(日)・11(月祝)・23(土)・24(日)・26(土)・27(日)

時間:午前6時30分~7時30分 ※時間厳守※

午前6時20分までに、毛越寺山門前に集合してください。集合時間にいらっしゃらない場合は坐禅できません。予めご了承ください。
会場:毛越寺本堂
定員:各日30名
参加費:お一人様 1,000円 ※坐禅終了後、参加証(日付入り)をお渡しします。
お申込方法:要予約 ※詳しくは毛越寺HPをご覧ください。
お問合せ:毛越寺(TEL:0191-46-2331)

毛越寺HPはコチラ

チラシ


中尊寺 薪能(たきぎのう)

毎年8月14日に、中尊寺境内にある白山神社の能舞台で能と狂言が披露されます。
この能舞台は、江戸時代に仙台藩によって再建され、重要文化財に指定されている貴重な遺構で
屋外に設置されている大変珍しい能舞台です。
毎年全国から多くの方が、杉木立に囲まれた舞台で催される幻想的な能楽を観に集まります。

【2025年 第46回中尊寺薪能 概要】

■日時 2025年8月14日(木) 開演16時20分 終演予定19時15分頃

■会場 中尊寺白山神社能舞台

■観能券 
S席 10000円 ※架設屋根付
A席 7000円(当日8000円)
B席 4000円(当日5000円)
学生席 3000円

■演目
1. 仕舞「鳥追船」友枝真也

2. 狂言「六地蔵」
シテ・すっぱ・・野村万作
アド・田舎者・・石田幸雄
立衆・すっぱ仲間・・高野和憲、破石晋照、野村裕基

3. 能「天鼓」
ワキ・勅使・・宝生常三
後シテ・天鼓、天鼓、前シテ・天鼓の父・ ・佐々木多門
アイ・官人・・野村萬斎

■その他 
雨天催行
写真撮影、録音、録画不可

【プレイガイド】

盛岡市 川徳(電話019-651-1111)
一関市 一関文化センター(電話0191-21-2121※火曜定休)

奥州市 奥州市文化会館Zホール(電話0197-22-6622※火曜定休)

北上市 北上市文化交流センター さくらホールfeat.ツガワ(電話0197-61-3300)

仙台市 藤崎(電話022-261-5111)


■チケットぴあ 整理番号付自由席(脇正面A席のみ)
リンク:https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do

■電話受付 中尊寺薪能の会(電話0191-46-2110平泉観光協会内)へお電話ください。
※座席指定はできません。よいお席からご案内していきます。

■窓口販売 平泉観光案内所にて販売しています。(現金のみ)

S席6/2 窓口販売分終了

パンフレット