2025年 春の藤原まつりが開催されました!【東下り行列 義経役 INI 尾崎匠海さん(写真 動画付き)】

5月1日から5日にかけて、平泉の春を彩る「藤原まつり」が開催されました!初日の「稚児行列」から始まり、町内では期間中、さまざまな催しが行われ、多くの人々で賑わいを見せました。
そして、藤原まつりの最大の見どころといえば、やはり3日に行われる「源義経公東下り行列」です!この行列は、兄・頼朝に追われた義経が平泉にたどり着き、藤原秀衡の温かい出迎えを受けるという歴史的な場面を再現したもの。平安時代の装束に身を包んだ参加者たちが、毛越寺から中尊寺までのおよそ3キロを練り歩きます。
今年の源義経公役を務めたのは、話題のグローバルボーイズグループINIの尾崎匠海さん。その凛々しく華やかな姿は行列の進む先々で観客から大きな歓声が上がり、その人気ぶりが伝わってきました!終始笑顔で手を振りながら、ファンからの声援にも気さくに応えてくれる姿がとても印象的でした。



当日は快晴に恵まれ、尾崎さんを一目見ようと24万5000人もの人が平泉を訪れたそうです!この記録は藤原まつり史上2番目で、滝沢秀明さんが義経を演じた時以来の盛り上がりとのこと。
さらに驚くべきことに、早い方は前日の夜から待機していたとか・・・!
推し活パワー、恐るべしですね。
動画
藤原まつりを効率よく楽しむコツ
藤原まつりを楽しむには、撮影スポットをあらかじめ絞り込み、ルートを計画しておくことが大切です。写真を撮りながらずっと追いかけるのは、正直至難の業! 特に混雑時には身動きが取りづらく、転倒などの危険もあるので注意が必要です。
今回実際に追いかけてみておすすめなのは、毛越寺から無量光院跡へそのまま向かうルート。どちらも背景が美しく映えるスポットなので、素敵な写真が撮れること間違いなしです!
<源義経公東下り行列 攻略方法>はこちら
2026年春の藤原まつりで義経公役を務める方は、例年通りであれば2026年3月頃に発表予定です。発表後は「ヒライズミーツ」に出演情報を掲載しますので、ぜひチェックしてくださいね。
来年の藤原まつりもどうぞお楽しみに!