2024年秋 平泉町のお祭り一覧【秋の藤原まつり・菊まつり・ひらいずみ産業まつり】
秋の藤原まつり(11月1日(金)~3日(日))

2024年11月1日より3日間にわたって開催される、平泉町の秋の毎年恒例イベント「秋の藤原まつり」。
1日は奥州藤原氏の追善法要が行われます。もみじを手にした、かわいらしい稚児・詠歌衆・僧衆の行列が中尊寺本堂から金色堂まで練行します。2日はお経を読む会が、中尊寺本堂にて行われます。こちらはどなたでもご参加いただけますので、近隣お誘い合わせのうえお越しください。最終日の3日は能楽堂で能楽が上演されます。また境内では、郷土芸能も行われます。藤原まつりの期間中、『菊まつり』『紅葉銀河2024』も開催されていますので、是非そちらもご一緒にお楽しみください。
【秋の藤原まつり スケジュール】
11月1日(金) 10:00~ 藤原四代公追善法要 (中尊寺 本堂)
10:30~ 稚児行列 (中尊寺 本堂)
14:30~ 舞川鹿子踊り (中尊寺 金色堂前)
11月2日(土) 13:00~ お経を読む会 (中尊寺 本堂)
14:00~ 朴ノ木沢念仏剣舞 (中尊寺 金色堂前)
11月3日(日) 10:30~ 郷土芸能 「川西念仏剣舞」 (中尊寺 金色堂前)
12:00~ 半能 「秀衡」 (中尊寺 白山神社 能舞台)
※状況により開催時刻が若干前後することがございます。
菊まつり(10月20日(日)~11月15日(金))

約500株もの菊の花が紅葉と相まって境内を彩る、菊まつりが10月20日~11月15日まで開催されます。
菊花会の皆さまや町内児童たちが丹精込めて育てた菊の花が晩秋の境内に花を添えます。
赤や黄色の自然の彩りと菊花の麗容が、競い合うかのように秋色美観を展開します。
色づくモミジと菊の花、その見事なコントラストを是非お楽しみください。
【菊まつり スケジュール】
10月20日(日) 10:00~ 菊まつり開闢法要 (中尊寺 本堂)
ひらいずみ産業まつり(11月2日(土))
郷土の地場産品を味わう平泉町秋の恒例イベントです。いわて南牛のもも肉丸焼き無料振舞いや、弁慶力餅競技保存会による、つきたてのお餅の振舞い、平泉町のお肉、お米の販売など、町内の美味しいものが盛りだくさん!ステージイベントも開催される豪華な内容となっていますので、是非足を運んでみてください!
【ひらいずみ産業まつり スケジュール】
開催日時:11月2日(土)
開催地:観自在王院跡