東京国立博物館開催 特別展「中尊寺金色堂」に行ってきました!
2024年1月23日~4月14日の期間、上野の東京国立博物館で建立900年を記念した「中尊寺金色堂」の特別展が開催されています。
筆者も東京にいるタイミングに合わせて、見に行ってきました!
まず、東京国立博物館に着くと、本館メイン入り口のすぐ横に大きな垂れ幕がかかっているのが目に入ります。
入場する前から特別展の存在感や迫力を感じました。
エントランスを通り、会場の本館特別5室へ向かいます。
東京で中尊寺金色堂を体験できる貴重な機会ということで、会場入り口には途切れなくお客さんが訪れていました。
展示会場内は写真撮影禁止のため、会場の様子をお伝えすることができないのが残念です。
入り口を通るとすぐ目の前に8KCGの大型ディスプレイがお出迎えしてくれます。
入場者は原寸大に再現された金色堂を大型ディスプレイで鑑賞してから、次の展示へと進む流れになっていました。
展示のメインは、金色堂内の中央の壇に安置されている仏像11体です。
普段は遠くに正面の部分しか見ることが出来ない仏像を、表情がしっかりとわかる距離で360度鑑賞することができます。
また、特別展では、金色堂に関わる工芸品(国宝を含む)の数々も展示されています。
通常これらの工芸品は、中尊寺の宝物館である讃衡蔵(さんこうぞう)で展示されています。
中尊寺讃衡蔵には、東京国立博物館に展示されているものに加えて、多くの貴重な展示物を見ることができます。
筆者の個人的なお気に入り展示品は「国宝 金光明最勝王経金字宝塔曼荼羅」です。
名前だけ見るととても難しいですが、簡単に説明すると九重塔がドーンと描かれた掛け軸です。
ここで注目!
普通の九重塔であるはずがなく、よ~~く目を凝らして見てみると、お経の文字ひとつひとつによって描かれています。
言葉で魅力を伝えるのが難しいので、ぜひ特別展や讃衡蔵に行く機会がある際はチェックしてみてください!
【#中尊寺展🪷後期展示紹介「国宝 金光明最勝王経金字宝塔曼荼羅 第十幀」】
— 建立900年 特別展「中尊寺金色堂」 (@chusonji2024) March 13, 2024
よーく見るとお経で九重塔をかたちづくっているうえ、内容を絵画化している宝塔曼荼羅。日本で作られた宝塔曼荼羅としては現存最古のもので、平安時代の絵画としても大変貴重なものです👀✨… pic.twitter.com/zEo3SqtPaC
※ 東京国立博物館特別展の開催期間中、平泉の中尊寺金色堂では通常と異なる展示がされていますのでご注意ください。
今回の特別展を見た後に、もっと中尊寺について知りたい・本物を見てみたいと感じた方はぜひ平泉へお越しください!
【詳細情報】
会場:東京国立博物館 本館特別5室 (上野公園)
会期:2024年1月23日(火)~4月14日(日)
開館時間:9時30分~17時00分(入館は閉館の30分前まで)
好評につき、毎週金曜日と土曜日は午後7時まで開館します(入館は閉館の30分前まで)
東京国立博物館公式ホームページ:https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2613
混雑状況:X公式アカウントからご確認いただけます。